さつまいもで作る、おかずのようなお菓子のような一品です。
さつまいもを千切りにするので、火の通りが早く、短時間で仕上がります。
バター風味の大学芋のような味です。しょうゆを少なめにするとスイーツのような感じになり、しょうゆを多めにすると惣菜のような感じになります。
材料
【材料】
・さつまいも 1〜2本
・バター 10gくらい
・砂糖 小さじ1〜2
・しょうゆ 小さじ1
作り方
さつまいもをよく洗い、千切りにして、水にさらします。

水を切ってから、フライパンでバターと一緒に炒め、ふたをして少し蒸し焼きにします。

砂糖を加えてから、仕上げに醤油をお好みで加えて味付けします。

補足情報
さつまいも、バター、砂糖、醤油の量は、おおよその目安です。
お好みに合わせて調節してください。
バターと砂糖を使っているので、醤油を控えめにすると洋菓子風にもなり、しっかり醤油も入れるときんぴら風になっておかずになります。
短時間で作れて、失敗もしにくく、食べやすいと思います。
※ 関連記事

さつまいもごはんの作り方
秋から冬にかけて、さつまいもの美味しい季節ですね。蒸しても煮ても焼いても揚げても美味しいですね。さつまいもを使ったメニューはいろいろありますが、さつまいもご飯は、手軽にさつまいもを楽しめるレシピです。作り方もシンプルで、栄養も取れるので、サ...

さつまいもをル・クルーゼ鍋で焼き芋にする
さつまいもを丸ごと美味しくいただく方法に、焼き芋があります。オーブントースターやグリルを使う方法もありますが、今回は、ル・クルーゼ鍋を使ってみました。調理法はシンプルで、ル・クルーゼ鍋にクッキングシートを敷いてから、洗ったさつまいもを並べて...
コメント